人気ブログランキング | 話題のタグを見る
バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)
バリのお寺巡りと言えば、欠かせないのが数多あるバリの寺院の総本山、ブサキ寺院。
一般にブサキ寺院と言われはしますが、実は「ブサキ寺院:Pura Besakih」というお寺はなくて、
カランアッサム県ブサキ村に位置する、寺院群のことを総称してブサキ寺院と言うのだそうです。

聖なる山と崇められるアグン山の南麓に、
Penataran Agung寺院を中心として、付随する18のお寺からなるバリ・ヒンドゥー寺院の一大コンプレックス。
私はこれまでに何度か足を運んでいますが、そのお寺の全貌を未だに把握できません。


ガイドブックなどでもお馴染みの、ブサキの核になるお寺、Pura Penataran Agung。

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20451410.jpg

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20455296.jpg

バリ・ヒンドゥーの三大神のひとり、破壊と再生を司るシヴァ神(インドネシア語ではシワ:Siwa)が祀られています。
もっともこの写真に写っているのはお寺そのものでなく、お寺に入る以前のエリアです。
この割れ門の先に、本殿が拡がっています。
ただし信者ではない観光客は、「基本的に」お寺の中には入れません。


ブサキ寺院訪問では、観光客は寺院群の間を縫うようにめぐらされている路地を歩き、
それぞれの寺院の壁越しや閉じられた門の隙間から、寺院の様子を伺き見るだけです。

こんな感じでお寺とお寺の間の路地を回っていきます。

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20463980.jpg

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20471969.jpg



世界の創造を司るブラフマ(Barhma)を祀るBatu Kiduling Kreteg寺院(だったと思います)の入り口。
間違って記憶していたようです。たぶんイスワラ神を祀るgelap寺院への入り口のようです。

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20483353.jpg



こちらは世界の乱れた秩序の回復と維持を司るヴィシュヌ(インドネシア語はウィスヌ:Wisnu)が祀られているBatu Madeg寺院の入り口。
お寺の本殿はこの階段を上がった向こうにあります。三大神を祀るお寺の中では、私はここが一番好きです。

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_20491820.jpg




ブサキ寺院には旅行の3日目に訪問したのですが、なんとここで撮影機材にトラブルが。
メインで使用していたレンズ、DA*16-50mmが故障してしまいました
お寺を巡っているうちに、レンズのズームリングが動かなくなってしまいました。
シャッターは切れるのですが、レンズの中で何かが引っかかっている感じで、16mm広角端より先にレンズが伸びません。
無茶苦茶ショックです。旅行日程はまだ半分も消化していないというのに…
神が私の穢れた心に天罰を下したのでしょうか!?
そう言えば、レンズの故障は破壊神シヴァを祀るお寺を出たすぐ後でした ^^);

ボゴールの自宅を出る前に嵩張る12-24mmを持ち出すかどうか悩みましたが、持ってきて正解でした。


ブサキの全景。
中央に見えるのがPenataran Agung寺院。

バリ・ジョグジャ旅行 2010年夏 (#04)_b0170682_2050893.jpg

レンズを付け替えて望遠で撮りたかったのですが、先を進む母達が気になってしまい断念。
16-50mmの故障が本当に残念です。


 追記
 Pura GelapとPura Batu Kiduling Kretegとを間違えていたようです。
 もしGelap寺院で正しければ、太陽神であるイスワラを祀っているはずなのですが。
 さらに「Gelap」、インドネシア語では「暗い・不鮮明」という意味なのですが、
 バリ語だと同音異議になるのか、あるいは同じく「暗い」という意味なのか。
 仮に、暗い、という意味だとすると、そこに太陽神が祀られているのはどうしてなのか…
 あ~、わからないことばかりです。



1~3枚目:K200D & DA*16-50mmF2.8ED AL
4~7枚目:K200D & DA12-24mmF4

by asang | 2010-07-18 21:09 | Bali
<< バリ・ジョグジャ旅行 2010... バリ・ジョグジャ旅行 2010... >>